Curriculum

社会的自立のために1歩ずつ前進し、1つずつ積み上げていってもらいたい

“社会的自立”を支援

自主性、創造性、想像力、自律性、社会性、自己肯定感、好奇心を育てる療育を行います。

体験を通じて学ぼう

・(社会性)

ルール・マナー
地域交流

SST(コミュニケーションスキル)
イベント参加・舞台出演・夏まつりetc…

・(生活能力)

身だしなみ・着替え・トイレトレーニング
買い物・金銭管理
片付け・整理整頓
食事・料理
宿題・持ち物管理etc…

・(身体)

体操教室・感覚統合運動・外遊び・
鉄棒・トランポリン・わにわに体操・

バランスボールetc…

・(趣味)

好きなこと、得意なことを

見つけて、たくさんやってみよう!

伸ばそう!増やそう!
様々な体験・工作・運動・芸術・英語・音楽・パソコン・カメラ・料理・裁縫・植物栽培etc…

・(仕事)

どんな仕事があるか、調べてみよう。
仕事の体験をしてみよう。
パソコンを覚えよう
手や指先を器用に使えるようになろうetc…

得意なことをみつける

得意なこと・好きなことは毎日を楽しく生きていく上で欠かせません。

こども未来アカデミーでは様々な体験を提供し、「得意」「好き」を見つけ、自己肯定感を育んでいきます。

コミュニケーション能力を高める・育む

コミュニケーション能力の育成は、楽しみを分かち合う友達作りなど、社会的自立にも欠かせません。

大好きなお友達を作り一緒に遊び、毎日が楽しそうな笑顔に満ちあふれるには日々の練習も大切になってきます。

こども未来アカデミーでは以下のようなイベントにより、考えを伝え、相談し、周囲とコミュニケーションすることを学びます。

 

夏祭りやアスレチック、校外学習、流しそうめん、プール、ハロウィンイベント、クリスマスイベント

自立して働ける子を育む

1日の流れ
14:00-15:00

学校へお迎え

15:00-15:30

来所、うがい・手洗い、連絡帳を出し、宿題・学習。

15:30-16:00

おやつ

16:00-17:10

個別療育・集団プログラム・自由遊び・体操教室・外遊びなど

17:10~

片付け→帰りの会

17:30~

ご自宅へ送迎

週間プログラム
月曜日

スイーツ作り

火曜日

English

水曜日

体操教室

木曜日

Art & English ヒューズ・ロジャー・マシュー会長

金曜日

スイーツ作り

土曜日

クッキング(昼食作り)

日曜日

(不定期)Art Workshopヒューズ・ロジャー・マシュー会長

見学・入室のご相談

経験豊富なスタッフがご説明いたします。
お気軽にお問合せください。